ブリッジライフ徳力では、既存のプログラムに加え、医療認定を受けたリハビリマシンを使い、眠ってしまった筋肉や神経、動き方を忘れてしまった筋肉を呼び覚まし、正しい動き方を再び思い出してもらうマシントレーニング(パワーリハビリ)を行います。
日常生活に必要な動きをトレーニングすることで、徐々にご自身でできることが増えたり、行動範囲が広がったりします。すると、自信や意欲も沸いてくるため、心身ともに健全化していきます。このことがご本人のみならず、ご家族をはじめとする周囲の方にもよい変化、影響をもたらします。
また、一歩でも多く歩けるようになるための歩行を重視したトレーニングと、1人で入浴できるようになることを目指した入浴訓練を行っています。
免荷式トレッドミルは転倒の危険がなく、歩行に対する不安を軽減したうえでの訓練が可能です。効果として、歩行の歩幅や速度の改善があり、脳卒中患者や脊髄損傷、パーキンソン病、人工関節置換術患者などの歩行障害を有する患者に対して、有用性が報告されています。
通常規模 通所介護7-8時間
介護度 | 単位/回数 | 加算項目 | 介護職員処遇改善加算 |
---|---|---|---|
要介護1 | 655単位/日 | 個別機能訓練加算Ⅰイ 56単位/日 個別機能訓練加算Ⅱ 20単位/月 口腔機能向上加算Ⅱ※ 160単位/回 ※上限月2回 入浴介助加算Ⅰ 40単位/日 科学的介護推進体制加算 40単位/月 |
介護職員処遇改善加算Ⅲ 各単位に対して2.3% |
要介護2 | 773単位/日 | ||
要介護3 | 896単位/日 | ||
要介護4 | 1,018単位/日 | ||
要介護5 | 1,142単位/日 |
※LIFEを活用した加算は、準備が整い次第算定を進めて参ります。
月曜日~土曜日 ※祝日含む
9:00~16:30
定 員・・・20名
人員配置・・・施設長・生活相談員・看護師兼機能訓練指導員・介護職員
4070506045
食事代600円(おやつ代込み)